ケータイと私 

お題「ケータイと私」

お題スロットにちょうど書きたいと思っていた題材があったので使ってみる。

 

携帯電話を持ち始めたのは高校を卒業し、就職してからだった。

就職祝いにお父さんと家電量販店の携帯コーナーに行って、買ってもらったのを覚えている。色は緑。絶対緑って決めていた。

中学の時はクラスの半数以上の人たちが携帯電話を持っていて、高校に入ったら持っていない人は多分私ぐらいだったと思う。周りがとても羨ましかったし、メールという機能に憧れた。手紙とはまた違う文章のやりとり。そいや、好きな人のアドレスをゲットした時はPCからメールを打ってたなぁ。PCからケータイへ。メールフォルダを開くドキドキ感が懐かしい。PCから届くメールに向こうはどう思っていたのだろうか…。

 

当時はケータイを持っていないことにさほど不便さは感じていなかった。友達には学校に行けば会えるし、連絡をしたければ家の電話からかければ良かった。むしろ、友達から「あんたもケータイ持ってよ」と言われた。とは言え、両親は持たせてくれなかった。

「自分でお金を払えるようになってから持ちなさい」

確かにそうだと思った。毎月何万とかかる料金(友達から教えてもらった)を払っている友達のご両親は大変だな、と内心思っていた。

 

今は人と話すよりもケータイをいじっている方が多いくらいの生活になってしまった。憧れていたメール以上に、スマホにはいろんな情報が入ってくる。無いと不便さを感じる。あえて持たずに出かけてみるときもあるが。

ちなみに母はケータイを持っていない。持ちたくないそうだ。

使いこなせないという部分もあるだろうが、自分の時間を奪われたり、約束を守れなくなることが多くなるからと言っていた。お母さん、わかってらっしゃる。

ケータイがあると約束がゆるくなる。

特に感じるのは、待ち合わせの時間。

「ごめん!遅れる!」って、昔こんなに頻繁にあったかね。私も相手も。

 

そうそう、実家は黒電話。呼び出しはヂリリリリンって鳴るし、留守電機能も#も*もありません。母が唯一不便さを感じるのが、音声ガイダンスに従えないことだそうです。